-
[ 2017-06 -21 00:56 ]
ブログをご覧の皆様こんにちは^o^!
最近は気温差が大きいですが、皆様元気に過ごせていますか?
SENDAI Verduresは、5/28日をもって2017年度大会メンバーの受付を締め切り、
ついに今年のメンバーが決まりました(*^^*)
今年のVerdures、いよいよ本格始動です!!
さて、ドリルインを目前に控えている6/10・11に、
一部セクションがとーっても素敵なレッスンに参加してきました!!
マーチング・パーカッション&カラーガードクリニックin仙台
東北マーチング・バトントワーリング活性化実行委員会が主催する講習会です!!

このレッスンは今回が初の試みで、
東北の各セクションのレベルアップを目指して開催されました。
レッスン当日は東北各地から参加者が集まり、一緒にレッスンを受けました!
お互い刺激を受けながらレベルアップにつながるレッスンになったと思います!!
それでは早速、パーカッションとカラーガード、
それぞれ受講したメンバーのリポートをご紹介します(*^o^*)!!
まずは、パーカッションのレッスンの様子です!
1日目は東北中のバンドの皆さんと一緒に午前中は初級、
午後は中級に分かれて基礎の基礎から見ていただきました!
腕、手首、指の使い方など基礎練習の大切さを学びました!

2日目はVerduresがレッスンをしてもらい、
他のバンドの方がそれを見学という形で行われました。
1日目の基礎練習よりステップアップしていて、
頭を使った練習でパンクしそうになりました(笑)
また、今年のshow曲の細かい指導をしていただきました。

今年度はパーカッションの編成もパワーアップしたので
更にアツいバンドの心臓になっていきたいと思います!
続いて、カラーガードのレッスンのリポートです!
今回のレッスンでは、
姿勢、基礎練習、練習に対する意識など
たくさんのことを教わりました!
特に、日々の基礎練習がとても大切だと
身をもって知った2日間でした!!

マーチングの主役は「カラーガード」
カラーガードの主役は「わたし」
という先生の教えを胸に、
これから大会に向けてカラーガード全員で頑張っていきたいと思います!!

どちらのセクションも、講師の先生方の愛の指導♡で、
一皮も二皮も剥けていました。
それぞれ、新しい発見があり、課題が見つかり、
今後の練習への原動力になったレッスンでした!
最後に、今回ご指導下さいました講師の春田界渡さん、中川真太郎さんと
このような貴重な機会を作ってくださった
東北マーチング・バトントワーリング活性化実行委員会の皆様へ、
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
今週末から、Verduresもいよいよドリルインです!
さらにパワーアップしていくまるばにご期待ください!!