マーチングパーカッションクリニック!
SENDAI Verduresは、5月末で2018年度大会メンバーの受付を締め切りまして、
ついに今年のメンバーが決まりました(*^^*)
今年のメンバーが確定し、パートも決まったところで、
私たちSENDAI Verduresは、6/9〜10の2日間、
東北マーチング・バトントワーリング活性化実行委員会と共同で、
マーチング・パーカッション&カラーガードクリニックin仙台
を開催しました!
東北のマーチングのレベルを上げることを目的としたもので、
私たちSENDAI Verduresは、モデルバンドとして講習会に参加しました。
レッスン当日は東日本各地から参加者が集まり、一緒にレッスンを受けました!
お互い刺激を受けながらレベルアップにつながるレッスンになったと思います!!
講習会はパーカッションとカラーガードの2セクションで開催されました。
今回はパーカッションセクションのクリニックについて報告したいと思います!
去年に引き続き、講師はVerduresのアレンジャーである春田界渡さんでした。
今回は楽器の数に限りがあったので、
1日目はAチームとBチームに分かれて楽器とパットを交代で使いました。

腕・手首・指の使い方などの基礎から、
グルーヴの感じ方などの頭を使う応用まで細かく教えていただきました。

当たり前のように叩いていたフォームを改めて見直せる機会となりました!
更に色々なバンドの方と一緒に叩くことで刺激にもなりました٩( 'ω' )و

2日目はVerduresのレッスンを他バンドの方が見学という形で行われました。
今年度のVerduresのShow曲の指導をしていただきました。

10時に始まったレッスンですが、お昼休憩の13時までに見ていただいたのは
なんと25小節...!!!
それほどじっくりアツイご指導でした!

最後にはブラスとの合奏で仕上げをしていただいて...
練習後には他のバンドとの交流も兼ねてVerdures御用達の中華料理店で懇親会!
練習後のご飯は格別です!

6月末ついにドリルイン!
8分間、本格的に歩き始める前に
アツい演奏ができるように頑張りたいと思います!